
今日、病院で仲良くなった方に聞いた話です
その方の知人が『家庭保育園』をしているそうです
園内で子供が寝ている時・・・要注意だそうです
こんな事を書くと夜寝れなくなる人もいるかもしれませんが、
大人も『無呼吸症候群』ってありますよね?
子供もあるんですって。
大人はまた息をするスイッチが作動するみたいですが、
赤ちゃんはこの機能が未完全な為に寝ているうちに呼吸が停止
スイッチが入る事のないまま大人が気が付くまで放置されるわけです
起きている時にはならないから、寝ている時に注意してみているそうです。
子供を他の部屋に寝せるのはちょっと怖いかもしれませんね
でも、いろいろな都合で寝せたまま家事など
仕事をしなければいけない人も沢山いるわけですから難しいところです。
それは4000人に1人の割合でおこるそうですが、その園では赤ちゃんが寝ている間も分刻みでみているそうです
幸い、何十年も経営しているけどその様な事故はまだ1件もないそうです。
私は未だに不思議です。
どうしてそんな確率の中にハルが入ってしまったのか・・・
『原因は不明』と言われているけど、結局は呼吸が止まった状態で発見されたから同じ
でも発見が早かった為『突然死症候群』には当てはまらないそうです
死んではいないわけですから
『先天性代謝異常』の結果は連休明けに結果が来る予定
警察の方はどうなったんだろう?
2週間も経つのに何の音沙汰もない・・・
保育園の先生からもプッツリ連絡が入らなくなりました
→ 次の日